17件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

川西市議会 2003-03-16 12月04日-03号

また、開発区域内において市道1719号及び1720号は、市が住宅宅地関連公共施設整備促進事業国庫補助を受けて整備したものです。促進事業は、住宅地及び宅地供給を促進するため、道路などの公共施設に対して通常の補助金とは別枠で集中的に補助される制度で、このほかにも川西猪名川線、特に清和台から能勢口整備がされ、本市の都市整備にも大きく貢献をしてきたところでございます。

芦屋市議会 2000-03-24 03月24日-04号

土木費国庫補助金のうち、道路橋梁費補助金は、新たな宅地造成を行ったところの公共施設整備に対する補助であり、住宅宅地供給総合支援事業南芦屋浜の準幹線道路住宅宅地関連公共施設整備促進事業南芦屋浜幹線道路対象ということでありました。 特定優良賃貸住宅家賃対策補助金は、入居している場合が対象となり、現在146戸の住宅のうち、空き家は4戸ということでありました。 

宝塚市議会 1999-06-04 平成11年第 4回定例会-06月04日-04号

計画は、建設省において昭和63年度に創設された制度であり、住宅住戸水準住環境水準等誘導指針等内容とする整備計画を策定し、住宅宅地関連公共施設整備促進事業活用により、都市基盤整備実施しながら民間事業への個別の開発を適切に誘導し、段階的に良好な地区整備を図ろうとするものであります。

小野市議会 1997-03-04 平成 9年第293回定例会(第1日 3月 4日)

款13 国庫支出金は、16億4,970万2千円を計上、前年度に比べ10%の増で、これは住宅宅地関連公共施設整備促進事業などの補助金の増によるものであります。  また、款14 県支出金は、9億5,488万5千円、対前年度比34.6%の増で、主に農業費関係補助金の増によるものであります。  款17 繰入金は、5億404万4千円、対前年度比0.4%の増。  

宝塚市議会 1996-09-11 平成 8年第 4回定例会-09月11日-02号

優良住宅地段階整備誘導計画制度については、昭和63年4月7日、建設省住宅局長通達によりますと、「民間事業者等住宅開発構想を進めつつある地区については住宅住戸水準住環境水準等誘導指針住宅開発スケジュール等内容とする当該地区整備計画を策定し、住宅宅地関連公共施設整備促進事業積極的活用等関連施策を総合的に実施することにより、民間事業者等の個別の開発を適切に誘導し、段階的に市街地住宅を中心

三田市議会 1992-09-01 09月01日-01号

次に、特別会計でありますが、国民健康保険事業会計では、市民の健康づくりを支援するヘルスパイオニアタウン事業補正のほか、国保財政安定化積立金など4,272万円の補正を、下水道事業会計では、面整備事業量の増加により9,560万円の補正北摂三田ニュータウン建設事業会計では、住宅宅地関連公共施設整備促進事業に係る街路、公園補助決定による補正など2億4,434万円の増額補正をしようとするものであります。

神戸市議会 1992-03-04 開催日:1992-03-04 平成4年第1回定例市会(第3日) 本文

その対応策として特定土地区画整理事業採択面積要件2ヘクタールを大幅に緩和し,住宅宅地関連公共施設整備促進事業を導入するなど積極的に国費を導入し,減歩率の軽減を図ることや,また集合農地減歩率についてはほ場整備並み減歩率とし,そして事業地区がふえることが予想されるための事業費の確保,さらには地区計画をかけることなどにより容積率アップを行い,土地有効活用を図り,加えて3年間の納税猶予制度の大幅な延長等

小野市議会 1991-09-17 平成 3年第263回定例会(第2日 9月17日)

まず最初に工事請負費5,775万3,000円の減額につきましては、本年度国庫補助事業事業費決定に伴い、住宅宅地関連公共施設整備促進事業東環状線ほか2路線で1億225万3,000円の減額を行い、一方ではひまわり園通園道路新設事業及び一般道路整備事業費といたしまして4,450万円の増額を行うものであり、差引といたしまして5,775万3,000円の減額補正をお願いするものでございます。  

西宮市議会 1988-09-09 昭和63年 9月(第 9回)定例会−09月09日-05号

この制度は、都市近郊の鉄道駅周辺地域等住宅開発傾向が非常に高いにもかかわらず、道路公園等都市基盤施設整備がおくれている地区におきまして──こういった地域は、いわゆる住宅のばら建ちであるとか、スプロール等の懸念がある地域でございますけれども、このような地域におきまして、住宅、それから住環境水準等の考え方を整理いたしまして、住宅宅地関連公共施設整備促進事業いわゆる住宅促進事業と言われている事業

西宮市議会 1987-09-09 昭和62年 9月(第 3回)定例会−09月09日-02号

この事業は、住宅宅地関連公共施設整備促進事業といたしまして、国庫補助を受けて実施中のものでございます。  次に、この事業進捗状況でございますが、昭和62年度末の予定を申し上げますと、用地及び物件の補償につきましては、おおむね100%を達成したいと考えております。また、工事につきましても、全区間のうち約20%を整備する予定でございます。  

西宮市議会 1986-03-11 昭和61年 3月(第18回)定例会−03月11日-04号

地域は、流域の武庫川処理場と遠く離れており、幹線管渠整備に相当の期間が必要と考えられていましたが、本地域内にある名塩団地にかかわる下水道事業住宅・宅地関連公共施設整備促進事業として位置づけ、その早期整備を図る計画住宅都市整備公団及び県の間で立てられております。

西宮市議会 1979-07-02 昭和54年 6月(第 2回)定例会-07月02日-04号

いま一つは、昭和53年度から建設省におきまして住宅宅地関連公共施設整備促進事業制度実施され、この公園事業につきましても、その制度に乗っかって整備をいたしたい、このように考えておるところでございます。それに基づく計画上の措置、それから補助手続等のからみもございまして55年度に整備をいたすべく、目下関係機関と協議を進めておるところでございます。

西宮市議会 1978-09-05 昭和53年 9月(第16回)定例会−09月05日-01号

するもので、歳出のおもな内容といたしましては、議会費における海外視察旅費及び特別委員会経費として569万8000円、退隠料経費504万7000円、仮称鳴尾北保育所建設費1億8281万5000円、青い鳥福祉基金への積み立て金3762万4000円、中小企業融資制度損失補償金171万8000円、受託工事費1億5000万円、競馬会事業所周辺環境整備事業費等道路整備事業費1億2366万5000円、住宅宅地関連公共施設整備促進事業制度

  • 1